
こんにちは!こりあいです。
韓国語の方言をご紹介します♪
韓国にも日本と同じように地域ごとに方言があります。
韓国語で方言は사투리(サトゥリ)と言います。
イントネーションや語尾が違うのでなかなか面白いですよ😊
「ありがとうございます/고마워요 」を例にあげてひとつずつ紹介していきますね😉
①京畿道/고마워요
韓国の北西部に位置する京畿道(キョンギド)は韓国語として習ういわゆる標準語を使います。
山に囲まれた地方でソウルを取り囲むように広がっている地域です。
発音を確認する👇
②忠淸道/고마워유
韓国の中部に位置する忠淸道(チュンチョンド)の方言は、ひどいなまりはなくゆっくりと話し語尾が伸びるのが特徴。
交通の中心といわれる大田(テジョン)を含み、のどかな光景が広がる地域です。唯一海に面していないため寒暖が激しい地域として知られています。
2012年7月には世宗(セジョン)特別自治市という新しい市が誕生しています!
発音を確認する👇
③慶尙道/고맙데이
韓国南東部の慶尙道(キョンサンド)は観光地として有名な釜山や大邱を含む方言で、ほかの方言に比べてアクセントが強く、短く簡潔に話すのが特徴です。
標準語に比べて直接的な表現が多いとも言われていて、日本で言うと関西弁に似ているとよく言われます。
私は関西出身ですが、少しイントネーションが近い気がします。。😳
発音を確認する👇
④全羅道/고맙다잉
韓国南西部に位置する全羅道(チョルラド)の方言は親近感があって穏やか、感嘆詞を多用するのが特徴です。
全羅道の代表都市である光州(クァンジュ)や、昔ながらの貴族の家「韓屋」の街並みが観光地となっている全州(チョンジュ)があります。
発音を確認する👇
⑤済州島/고맙수다
リゾート地で有名な済州島(チェジュド)の方言は、韓国語の標準語とイントネーションは同じですが、まったく違う単語を使うのが特徴。
日本の沖縄のようにその方言は一つの「語」として認識されるほと独自性を持っています。
韓国人でも分からない言葉が多く、外国語のようにも聞こえるようです。
でも最近は済州島の方言を使う人はお婆ちゃんやお母さん世代までで、若者はあまり使わなくなるのが現状だそう。
済州島の方言、これから次の世代にも語り繋げていってほしいものですね!
発音を確認する👇
※この動画の音声は音読さんを使用しています。
いかがでしたか?
韓国の地方に旅行に行くときは、「ありがとう」の方言をぜひ使ってみてくだいね😉
現地の人とのコミュニケーションになって、きっと喜ばれますよ✨
♦お知らせ♦
◆ 書籍「アラサーからの韓国語 初心者を抜け出す方法」
Kindle Unlimitedに加入中であれば無料でお読みいただけます📕
また、初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能です⭐︎
↓↓↓
https://amzn.to/49Nse8U
✅YouTube✅
YouTubeではアラサーからでも
短期間で効率よく実際に活かせる
韓国語を習得できるような情報を
分かりやすく配信しています。
よろしければチャンネル登録よろしくお願いします😃
↓↓↓
あい【韓国語初心者チャンネル】
✅公式LINE✅
【LINE登録で初心者用無料テキスト&動画プレゼント🎁】
👇こちらから友達登録よろしくお願いします!
QRコードからでも👇
もしくは「@650cjkve」で友達ID検索してみてください。
(「@」を忘れずに!)
ではまた!